球磨郡水上村「生善院」
このページでは球磨郡水上村「生善院」(猫寺)の情報をお伝えしていきます。
熊本県水上村の生善院。通称「猫寺」。
— こまだ (@komada14760) 2019年1月13日
相良氏によって無実の罪で息子を殺された玖月善女が愛猫「玉垂」と共に自害し、その後化け猫に悩まされた相良氏が供養のために寺を建立した。
現在も随所に猫要素があり、山門の両脇には狛犬ではなく狛猫が鎮座。玉垂の墓もある。
観音堂は国指定重要文化財。 pic.twitter.com/RZVXBoS9If
球磨郡水上村「生善院」の所在地・時間
住所 | 熊本県球磨郡水上村岩野3542 |
アクセス | くま川鉄道「湯前駅」下車 |
電話番号 | 0966-44-0068 |
開門時間(参拝可能時間) | 日中 |
公式サイト | なし |
球磨郡水上村「生善院」で頒布されている猫お守り
猫おみくじ、御朱印あり
「湯前駅からレンタサイクルで五分。『猫寺』こと生善院観音堂さまでございます」
— 進行豹@「まいてつ -Last Run!!-」(=まいてつ続編)ご期待ください!!! (@sin_kou_hyou) 2016年10月7日
「こまねこさん! ひとは、初めてみたですよ! にゃー」
「玉垂さんという猫の魂を沈めるためのお寺だそうですね」
「猫のおみくじ! マスター! 一つ買ってですよ!!」#ぬいハチ#ハチロクとおでかけ pic.twitter.com/4vb6WQGSPw
鹿児島の御朱印ボーイです。
— 鹿児島の御朱印ボーイ (@machiarukiman1) 2018年5月25日
人吉の奥球磨にある生善院は猫寺と呼ばれます。
猫好きと御朱印好きが参拝するお寺です。https://t.co/aUR3c9h33c#鹿児島の御朱印ボーイ #御朱印 #鹿児島御朱印 #生善院 #猫寺 #猫好き #猫雛 pic.twitter.com/5RZoI5RG6E
球磨郡水上村「生善院」の概要
境内には様々な猫グッズや真似k日猫などが奉納されていますね。
生善院の建立は1625年(江戸時代初期)。このお堂は国の重要文化財指定を受けています。
なぜ化け猫の伝承が伝えられているのかと言うと、今現在生善院がある場所にかつて存在した普門寺というお寺のお坊さん(盛誉)が無実の罪によって殺されてしまいます。そのお坊さんの母親が犯人の血族である相良氏(さがらうじ=明治時代まで存続)を呪い、市房神社(同県内)にてひと月にも及ぶ呪詛をとなえ、指を噛み切ってその血を神像に塗り、さらには飼っていてた猫「玉垂」にも血を吸わせ復讐を誓います。そして猫とともに川の淵へ身を投げたて死にました。
その後、相良氏が化け猫に悩まされるという自体が起こり、お坊さん親子の霊を鎮めるために普門寺跡に建てたのが生善院と言われています。
これがいわゆる「猫寺騒動」と呼ばれる伝承ですね。このことから生善院は「猫寺」と呼ばれるようになったのです。
お寺の門の前には狛犬ではなく狛猫が鎮座し、玉垂のお墓もあります。また、ねがい猫「玉垂」として石像が設置され、猫の健康祈願や病気平癒を願う場所となっているそうです。
2018年4月に行われた春の大祭には化け猫みこしが登場しました。
どうやら2017年が初のお披露目ということで、今後も続くことが期待されます。
水上村の生善院に封印されてたこの化猫。google先生でもSNSでも全く情報が出てこないので直接お寺に電話してみた!
— 美桃姫?みのぢ (@bitouhime) 2017年12月1日
今年の4/29に祭の神輿で初お披露目みたいです!
近くなら見に行きたいとこなのだが。 pic.twitter.com/dkDxP4fx3G
猫寺というところに行ってきました。
— 猫好きエリ?? (@mumimizz) 2018年9月23日
生善院観音 pic.twitter.com/raMKVIK0Je
通称猫寺。 (@ 生善院観音堂) https://t.co/0iuHqIrxuS pic.twitter.com/GORCQhEyxm
— Tenty (@Tenty17) 2018年6月3日
生善院(ねこ寺)の願い猫です。 撫でると願いが叶います。 #生善院 #ねこ寺 #願い猫 #御朱印 #猫好き #鹿児島の御朱印ボーイ #御朱印
九州を代表する酷道の1つR388。湯前の終点の近くに猫寺と呼ばれる生善院観音堂というお寺があります。
— ろる (@closslineiwatex) 2018年6月29日
酷道突入前の安全祈願、突破後の無事の報告にお参りに行ってみては如何でしょうか。 pic.twitter.com/JJdWhfwSzP
御本尊
千手観音立像
ご利益
ペットの健康祈願、病気平癒
球磨郡水上村「生善院」のポイント
毎年4月29日は春の大祭が行われ、化け猫みこしがお披露目されます。
触ると願いが叶うと言われる「ねがい猫」やお寺に奉納されている数々の猫の置物、猫のふすまなど見どころが多いお寺です。