大阪市「少彦名神社」

大阪市「少彦名神社」

大阪府大阪市「少彦名神社」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 近畿地方の猫スポット > 大阪府の猫スポット > 大阪市「少彦名神社」

大阪市「少彦名神社」

このページでは大阪市「少彦名神社」の情報をお伝えしていきます。

立春の特別御朱印求めて神農さんこと少彦名神社に参拝。御朱印受付前に小雨パラパラ。神社に雨降れば、雨の御朱印が直書きで頂ける!( ^∀^)急きょ受付。立春の色ちがい2体とそれで3体頂く事が出来ました。 #御朱印 #立春 pic.twitter.com/yz7L382tNF

— カルパ(遁世望むもなりきれず) (@villca_guanca) 2019年2月4日

 

 

大阪市「少彦名神社」の所在地・時間

住所 大阪府大阪市中央区道修町2丁目1?8
アクセス 大阪市営地下鉄  堺筋線「北浜」駅 6番出口 徒歩 5分

大阪市営地下鉄 御堂筋線「淀屋橋」駅 11番出口 徒歩 10分

電話番号 06-6231-6958
開門時間(参拝可能時間) 社務受付時間:平日午前9時〜午後5時

開門時間:午前6時30分〜午後6時30分

公式サイト http://www.sinnosan.jp/onrei.html
Sponsored Link

大阪市「少彦名神社」で頒布されている猫お守り

各種お守り、ちりめん肉球守り、御朱印など
※御朱印は時期によってデザインが変わります

 

本日朝からお並びいただいた方の分は授与できました。このペースでは午前中に授与終了となると思われます。10日11日も10時より授与いたします。#少彦名神社 #神農さん #御朱印 #建国記念日 #紀元節 #大阪 #神社 #神社がいいね pic.twitter.com/GJj8aBfN63

— 少彦名神社(神農さん) (@sinnosan1123) 2019年2月9日

 

2月4日10時より立春大吉の御朱印を授与します。新しい一年がはじまる立春の日に「一年間無事安泰に過ごせますように」との願いを込めて災難除けの意匠である「猪目(いのめ)」を手彫りしました。限定70体(紙でのご用意のみです)
※お一人様 一体のみの授与※#少彦名神社 #御朱印 #立春 pic.twitter.com/QssOTe2v76

— 少彦名神社(神農さん) (@sinnosan1123) 2019年2月3日

 

 

本日も大変多数のご参拝を頂きました。人様は元よりペットの病気平癒祈祷も東京からご参拝頂きました。免疫不全や脳腫瘍といった人間と変わら無い病気に心を痛めます。1日も早く回復する事をお祈り致します。#少彦名神社 #神社 #犬 #猫 #病気 #ガン #脳腫瘍 pic.twitter.com/uvUnV11FNy

— 少彦名神社(神農さん) (@sinnosan1123) 2018年5月27日

 

猫??たちの健康をお願いしに #少彦名神社 へ
来月から業務用に持たされる??のストラップどうしようかと思ってたら可愛いの発見??
御授与いただく pic.twitter.com/TWyA77ffRC

— 小梅 (@kowankokonyanko) 2018年4月23日

 

本日は、ペットと一緒に初詣を斎行致しました。当社の近辺は動物用医薬品や消臭剤メーカーさんが多い場所です。ペットの初詣ではなくて飼い主さんとペット共に健康で暮らして頂きたいと思います。御守りや絵馬おみくじもございます。#少彦名神社 #ペットOK #初詣 #犬 #猫 #初詣 pic.twitter.com/qPjmvtB0AX

— 少彦名神社(神農さん) (@sinnosan1123) 2019年1月13日

 

大阪市「少彦名神社」の概要

 

少彦名神社は薬や医療関係の神社として知られており、有名な製薬会社の関係者もこちらの神社に参拝しているほど。少彦名神社の創建は1780年(江戸時代中期)。御祭神の少彦名命、神農炎帝は薬や貿易などの神様とされます。

 

最近ではペットの健康祈願に訪れる人も多く、たくさんの絵馬が奉納されているのがみてとれますね。神社の名前とは別に「神農さん」として親しまれ、ゆるキャラ的なものまで造られているので驚きです。

 

商売繁盛で笹持って来い?

えべっさん(*´艸`)
十日戎の素敵な御朱印?

神農さん(*´▽`人)アリガトウ?

プレ販意外と空いてたのかな(・・?)

後一日頑張れば…

大阪祭りでぃっ?? pic.twitter.com/WnmB09OhTb

— ゆっち (@Latormenta1126) 2019年1月10日

 

 

ちなみに、2017年頃は猫が境内にいるのを目撃されていました。

また母校に書類受け取る為に出かけたら少彦名神社あったので行ってみたら猫いてた。多分棲んでる子やな。風邪ひいてるっぽかった
結構巻尻尾 pic.twitter.com/lgilBlD0Gz

— grossa??激荒れ (@adavesc) 2017年12月22日

 

御祭神

 

少彦名命(すくなひこなのみこと)
神農炎帝(しんのうえんてい)

 

ご利益

無病息災、病気平癒、商売繁盛、健康増進ペットの健康長寿など病気、医療、健康に関すること

 

大阪市「少彦名神社」のポイント

少彦名神社は医療・健康に関する神社なので、ご自身や家族、ペットの健康祈願に訪れる人も少なくありません。それだけでなく医療系の学校への合格祈願も行われているため、そちらの方面を希望している人からの知名度も高いです。

 

実際に猫がいる猫スポットというわけではないのですが、ペットの健康祈願のためにお参りしてみるのも悪くないかもしれません。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.