東京都八王子市「了法寺」

東京都八王子市「了法寺」

東京都八王子市「了法寺」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 関東地方猫スポット > 東京都の猫スポット > 東京都八王子市「了法寺」

東京都八王子市「了法寺」

このページでは東京都八王子市「了法寺」の情報をお伝えしていきます。

萌え を探しに八王子へ。
了法寺
看板のイメージキャラの弁才天が「芸能の神さま」
だそうです。自動販売機、お守り、ガチャポンも??#八王子#萌え#日蓮宗 pic.twitter.com/vPFiVr8SRI

— ultimate3dark (@ultiatedark) 2018年7月29日

 

東京都八王子市「了法寺」の所在地・時間

住所 東京都八王子市日吉町2-1
アクセス ●電車

JR中央線「西八王子」駅北口より徒歩7分

電話番号 042-626-2004
開門時間(社務受付時間) 午前9時〜午後5時
公式サイト 公式サイト:http://ryohoji.jp/

ツイッター:https://twitter.com/ryohoji

Sponsored Link

東京都八王子市「了法寺」で頒布されているお守り

今度(了法寺)萌え寺に行ったら、スタンダードなお守りをゲットしまちゅ♪
木札に願い事を書いてお守り袋に入れて置くんだって(*^□^*)
あげぽよお守りはお札入りで運気向上だゼーット!! pic.twitter.com/gO0Tj8wo9u

— 伽羅(きゃら)吉ブーサラシア (@LOVEkyara1022) 2014年11月18日

 

動物モチーフのお守りなどはありませんが、萌寺らしくお守りや絵馬などが萌えグッズとなっています。
もちろん御朱印ももらえます。

 

了法寺
東京都八王子市日吉町2-1
東京都八王子市日吉町に所在する寺院
宗派は日蓮宗
山号を松栄山(しょうえいざん)
八王子七福神の一つです#御朱印 pic.twitter.com/4zS2RhVodu

— とーる@御朱印 (@gosyuinmeguri) 2017年5月28日

 

 

東京都八王子市「了法寺」の概要

 

 

2010年頃に萌え寺として話題を呼んだのが「了法寺」です。音楽や芸術の神、弁才天を祀っています。(縁結びの御利益もあるそうです)
もともと誰でも気軽に訪れられる雰囲気を作るためのPRとして行われたものですが、現在も萌え寺として唯一無二の存在感を放っているお寺でもあります。(その意味ではアニメ「らきすた」で有名になった鷲宮神社も有名です)

 

あまり知られていませんが、了法寺は猫と触れ合えるお寺でもあります。

 

2017年11月19日
了法寺の猫 pic.twitter.com/ethMvEGEYJ

— いそじんっ?? (@isozin_photo) 2017年11月19日

 

友人にメダカを貰いに八王子の了法寺に行きました??猫ちゃんとかリリィさんめっちゃ可愛かったです(笑) pic.twitter.com/f7J2G6tOru

— shoo7e(ショウタ) (@shoo7e) 2018年9月12日

 

どうやらこの黄ぶちの猫は飼っているわけではなく野良だそうです。

 

了法寺のノラ猫、かわいい。
ファーストコンタクトで、僕の足にむっちゃ体当たりしてくるぐらいに人に慣れてる。
「寺で飼ってるんですか?」
ってきいたら、何匹か出没するノラの一匹だそうで?( 'ω' )? pic.twitter.com/VI4oE8YzCF

— 鷹彰 (@takaaki68) 2016年7月4日

 

了法寺、まさかの猫!! pic.twitter.com/IY1hrVPTpf

— ザワシオ@C95落選 (@zawashio2) 2014年10月11日

 

猫が好き。
猫アレルギーだけど猫さわりたい派。
猫カフェしばらくいってない…。

写真は、了法寺のにゃんこ。おしりにハートついててかわゆす(*・x・) pic.twitter.com/HozhIhcJDf

— 蝶良寿々??1-2日目コミケ、3日目となコス (@tefuran) 2015年8月4日

 

黒ぶちの猫は飼い猫で”おかね”という名前だとか。

 

本日の八王子は穏やかな小春日和です。了法寺の愛猫"おかね"も平和に寝ております。#hachioji pic.twitter.com/UTYTxqKtXs

— 了法寺 (@ryohoji) 2015年1月26日

 

本尊

大曼荼羅御本尊

 

ご利益

良縁成就、金運上昇など

 

東京都八王子市「了法寺」のポイント

了法寺は誰でも気軽に入れるようにと気を利かせて萌え寺となった経緯がありますので、遠慮なく訪問してみると良いでしょう。運が良ければ猫たちとも触れ合えるかもしれません。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.