青梅市「巌ノ金毘羅神社」(琴平神社)

青梅市「巌ノ金毘羅神社」(琴平神社)

東京都青梅市「巌ノ金毘羅神社」(琴平神社)を紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 関東地方猫スポット > 東京都の猫スポット > 青梅市「巌ノ金毘羅神社」(琴平神社)

青梅市「巌ノ金毘羅神社」(琴平神社)

このページでは東京都青梅市「巌ノ金毘羅神社」の情報をお伝えしていきます。

 

巌ノ金毘羅神社の所在地・時間

住所 〒198-0063 東京都青梅市梅郷4丁目
アクセス
電話番号 なし
開門時間(社務受付時間) 特になし
公式サイト なし

 

Sponsored Link

巌ノ金毘羅神社の概要

琴平神社とも。東京都青梅市はかつて養蚕業が盛んであったことから、その蚕の点滴であるネズミを駆除し繁栄を願うために猫の置物を奉納した…というのが、巌ノ金毘羅神社が猫由来の神社とされている理由です。

 

社屋の扉の中には猫の置物がいくつも置かれています。

 

ネットで知りうる情報は、「山の中にある神社」ということくらいですので、気軽な気持ちで訪問できる神社ではありません。訪れようと思ったら、それなりに登山できる装備が必要です。

 

周辺にある看板の説明書きは以下の通り。

 

当社は梅郷を一望し、常に氏子を見守る事のできる、 巌山の頂上に鎮座しており、古くは金毘羅大権現と呼ばれて いましたが、明治以降、琴平神社と呼ばれるようになりました。 昭和の戦前まで当地は養蚕が盛んで繭の生産が氏子の支えであり、経済の中心事業でありました。 増産産業の産土神として崇敬されていた当社には、 当時、繭の豊作を祈願する人が多く、繭の当たり年にはお礼に猫の焼き物が奉納されたものでした。 猫の焼き物は、天敵であるネズミから、蚕をお猫様が守ってくれたお礼とも伝えられております。 戦後も山頂の当社まで商売繁盛を祈願に訪れる人が多く、 新しい招き猫、現代的な招き猫がたくさん奉納されております。家庭の隆昌を、祈願いたしましょう。

出典:http://tokyo-tozan.com

 

 

御祭神

大国主神

 

ご利益

商売繁盛

 

巌ノ金毘羅神社のポイント

東京都内ではあるものの、登山しなければたどり着けない神社です。商売繁盛祈願のために訪れる人もかつてはいた、ということですが、近年では登山客以外で訪問する人は少ないでしょう。
猫を祭っているわけでも猫が周辺にいるわけでもありませんが、やや特殊な猫スポットとしてピックアップしておきました。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.