神奈川県鎌倉市「浄妙寺」

神奈川県鎌倉市「浄妙寺」

神奈川県神奈川県鎌倉市「浄妙寺」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 関東地方猫スポット > 神奈川県の猫スポット > 神奈川県鎌倉市「浄妙寺」

神奈川県鎌倉市「浄妙寺」

このページでは神奈川県鎌倉市「浄妙寺」の情報をお伝えしていきます。

金沢街道にある浄妙寺

鎌倉五山第五位
鎌倉三十三観音第9番

観光本には、
猫が沢山居ると書かれてあったが
残念ながら今回は逢えず??

中では、枯山水を見ながら
お抹茶と生菓子が戴ける
『昇鯉(しょうり)』という鎌倉のお菓子で、もっちもちで美味しい pic.twitter.com/va9EIyzwgG

— 高月美月(タカツキミヅキ) (@tsukineko777) 2017年5月6日

 

 

神奈川県鎌倉市「浄妙寺」の所在地・時間

住所 神奈川県鎌倉市浄明寺3?8?31
アクセス JR「鎌倉駅」下車→東口5番線バス「八幡宮方面行き」乗車→「浄妙寺」バス停下車、徒歩5分
電話番号 0467-22-2818
開門時間(参拝可能時間) 午前9時〜午後4時30分
公式サイト かまくら観光内ページ:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/meisho/03joumyouji.html
Sponsored Link

神奈川県鎌倉市「浄妙寺」で頒布されている猫お守り

各種お守り、御朱印あり

 

鎌倉浄妙寺の御朱印です。書く人によって活字の雰囲気がだいぶ異なります。左は三十三観音、右は十三佛です。枯山水が綺麗なお寺です。そこへ行く前に立ちはだかるニャンコさんは帰りも微動だにしませんでした。番犬ならぬ番猫って意外にもいます。どんな顔だったか見たかったです。 pic.twitter.com/wsoJKRb02q

— まっしゅるこん (@mashu3bpzep) 2016年12月23日

 

神奈川県鎌倉市 浄妙寺

報国寺のちかくにあるお寺です

とてもきれいに整備されています

境内内に石窯ガーデンテラスという
レストランがあります

石窯パンが有名らしいです#浄妙寺 #御朱印 #鎌倉 pic.twitter.com/I01DcTd3Ej

— はりねずみ (@kana1932) 2018年12月5日

 

神奈川県鎌倉市「浄妙寺」の概要

 

浄妙寺は1188年(鎌倉時代初期)に創建されたお寺で、鎌倉三十三番観音第9番札所となっています。以前は広大な土地を所有していて、現在でもその名残で「浄明寺」という地名が残っているとか。歴史の長い寺社にはよくある火災が浄妙寺でも何度も起きていたようですが、1756年以降火災は起きていないようです。現在境内は国の史跡に指定されています。

 

有名な足利義満に続く足利家の足利義兼が創建したと言われ、付近に足利公方屋敷が建てられたり、足利家の墓があったりと何かと足利家にゆかりのあるお寺ですね。

 

枯山水の庭園は見どころの一つ。

 

この前の週末に鎌倉の浄妙寺へ行った時のこと。枯山水庭園をゆっくり眺めていたら、親子三代の御一行様5人ほどが到着。一人5歳ぐらいの男の子がいて、座っている自分の前で寝転がったり大声を出したり暴れ始めた!こう言う時こそと、一行が出て行くまで心を鎮めてじっと待っていた次第。 pic.twitter.com/fxGnVhGVhD

— たお (????) (@deechaichan) 2018年11月19日

 

以前は猫寺の一つとしても数えられたお寺です。
浄妙寺で茶トラ白の猫ちゃん(桃太郎)がよく見かけられていたのは2014年〜2017年頃。
2015年頃は7匹いたとも言われていますが、2019年現在では全然情報を見なくなりました。

 

ただいま?(o'∀')ノ
浄妙寺に猫居てなんか凄く和んだ(⌒▽⌒) pic.twitter.com/T05PlpjnDU

— 裏目のたかぴー@ジーザス (@shiima32) 2014年5月28日

 

2018年には「猫の気配は全く無い」とも。

 

三重から“すみっこサロン”ちもちゃんが来鎌してます?

昨日はお仕事で鎌倉の野良猫???を探すのにちもちゃんに付き合ってもらい浄妙寺まで足をのばしました!

しかしながら猫気配はまったくなく浄妙寺の山アジサイや石窯ガーデンテラスのイングリッシュガーデンのお花たちにウットリした鎌倉さんぽに pic.twitter.com/x9b8bYVkEl

— moln (@CLOUD_BLDG_moln) 2018年5月24日

 

 

 

今回は浄妙寺に来ました。大好きな竹林のある報国寺は今回は見送ります。

石庭を眺めながら抹茶を飲んで冷えたお腹を温めました。

今回は寺の猫、桃太郎にも会えました。 pic.twitter.com/OyB2Tjbmor

— 照平 (@sunaipar69on54) 2015年9月23日

 

浄妙寺。猫が死んだように寝てました( ̄▽ ̄;) 本堂は銅葺き屋根。足利尊氏の父である貞氏の墓所あり(写真無いけど) pic.twitter.com/EUflBWU9e2

— miki (@miki7jms) 2015年9月7日

 

鎌倉第二の猫寺こと浄妙寺。七匹中二匹に遭遇! pic.twitter.com/EesSCimq3l

— 既確認歩行生物ちろ。 (@manekineko_0310) 2015年5月15日

 

鎌倉の浄妙寺の猫ちゃん!非常に人懐っこいおとなしい子? pic.twitter.com/bGrQ6uwFXJ

— 猫画像BOT (@PBC_tnk) 2019年2月10日

 

浄妙寺行ったら猫が死んだように寝てました。ちゃんと生きてます。 pic.twitter.com/OV8BeiMjKO

— 愛児 (@aiz0813) 2015年5月4日

 

 

喜泉庵庭園を前に佇む猫。なんと贅沢なものを日々眺めてくらしているのだろう。#鎌倉#浄妙寺 pic.twitter.com/X8FlQLZKDa

— SGKX (@SGKXTY) 2017年10月23日

 

鎌倉といえば2014年1月、浄妙寺喜泉庵にて撮影した猫だ。
喜泉庵が開いてすぐ入ったらいつもお寺の方にいる子が来ていた。
大変運が良かった。 pic.twitter.com/8NKikDFkh0

— SGKX (@SGKXTY) 2017年10月23日

 

その足利義兼公が創建した鎌倉・浄妙寺で爆睡する猫 pic.twitter.com/ZsIchXFK6j

— きのせい (@kinosei44) 2015年11月12日

 

 

ずっと行ってみたかった浄妙寺へ。 綺麗なお庭の境内でした。 中には茶屋があり、お抹茶とお菓子をいただきました。 #鎌倉 #浄妙寺 #衣張山ハイキングコース #鎌倉大好き #鎌倉に住みたい

 

御本尊

釈迦如来

 

神奈川県鎌倉市「浄妙寺」のポイント

鎌倉時代の足利家とつながりがある浄妙寺、趣のある枯山水庭園を一目見ようと観光客がよく訪れています。
境内には石窯ガーデンテラスというカフェレストランもあるので、こちらで食事も楽しめます。
猫ちゃんは現在は見られないかもしれませんが、史跡散策として訪れてみるのも悪くないかもしれません。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.