中部地方新潟県の猫スポットを紹介

南魚沼市「浦佐毘沙門堂」(善光寺)

新潟県南魚沼市「浦佐毘沙門堂」(善光寺)について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 中部地方の猫スポット > 新潟県の猫スポット > 南魚沼市「浦佐毘沙門堂」(善光寺)

南魚沼市「浦佐毘沙門堂」(善光寺)

このページでは南魚沼市「浦佐毘沙門堂」の情報をお伝えしていきます。

猫瓦(笑)

新潟県南魚沼市浦佐にある普光寺毘沙門堂。
お寺に魔除けの猫の伝説もあり、このような瓦がつくられたようです。
違うお寺に向かってる途中で、浦佐毘沙門堂の道路標識を見かけて寄ってみたらおもしろいものがありました。

ついでにウチの猫さんも友情出演(笑) pic.twitter.com/Y33AeILyRZ

— しげなか (@sn4738) 2018年5月13日

 

 

南魚沼市「浦佐毘沙門堂」の所在地・時間

 

住所 新潟県南魚沼市浦佐2495
アクセス ●電車

JR「浦佐駅」下車 徒歩5分
●車
大和スマートICから5分

電話番号 025-777-2001(善光寺)
開門時間(参拝可能時間) 午前9時〜午後4時30分
公式サイト なし
Sponsored Link

南魚沼市「浦佐毘沙門堂」で頒布されている猫お守り

魔除けの猫面・猫瓦煎餅(善光寺前の河田屋土産店)、御朱印など

 

初めていただいた御朱印。
浦佐毘沙門堂(新潟県) pic.twitter.com/hyexJZHTr2

— Rika (@japangun) 2014年4月10日

 

 

南魚沼市には猫札をいただける八海山尊神社の他、化け猫伝説の浦佐毘沙門堂があります。
そこには珍しい猫瓦が!山門下のお土産屋さんで、猫瓦せんべいや魔除けの猫面を購入! pic.twitter.com/fDZTirZsFD

— Y-u_M-i (@sizu14) 2015年6月13日

 

 

南魚沼市「浦佐毘沙門堂」の概要

 

浦佐毘沙門堂は普光寺と並ぶように建っていますが、実は毘沙門堂の方が歴史が長く建立は807年(平安時代)までさかのぼります。善光寺はその873年後の1680年(江戸時代)になってから建立されました。
上杉景勝や上杉謙信ら武将が訪れ文書を残しています。

 

1917年に国特別保護建造物していされたものの、1931年に火災で焼失。1937年に5年書けて再建されたものだそうです。また、毎年3月3日には「裸押合大祭」という日本三大奇祭の一つが行われる場所でもあります。

 

 

 

11月23日 新潟1社2寺巡り
南魚沼市『普光寺・毘沙門堂』

八海山尊神社からの帰り道??でほんの一瞬、毘沙門堂!て小さい看板が目に入ったのですぐに調べて電話で確認して御朱印を頂きに伺いました?

迫力の手水舎、そして聖徳太子様にも?? pic.twitter.com/XVkY6LfvAV

— 御朱印ぼっち (@abchiro0321) 2018年11月24日

 

特徴的な文化がある場所なのでついそちらに注目が行きがちですが、善光寺の中庭には「猫瓦」と呼ばれる飾り瓦があり隠れた猫スポットとなっています。

 

浦佐毘沙門堂で御朱印頂きました。 ここは鬼瓦ならぬ猫瓦が! そしてお寺の前にあるお土産屋さんで魔除け猫の缶バッジが売ってると聞いて買いに行きました〜 いろんな色があってかわいい!?^???^? また南魚沼に来てねとパンフレット頂きました! とても親切にしていただきました〜( *´?`*) #御朱印 #浦佐毘沙門堂 #猫瓦 #猫缶バッジ #狛犬

 

なぜ猫の瓦かというと、善光寺には猫に関する伝承がいくつか残っており、裸押合大祭のもととなった悪さをする化け猫を大勢で踏みつけた説、江戸後期の大火の際に猫が鳴き声で知らせ、炎症を防いだ説など他にもあるようです。

 

日光東照宮の眠り猫を制作したとされる猫面があったようですが、それも上述の火災により焼失。檀家の方が制作した複製の猫面が現在も残っているそうです。

 

普光寺門前の河田屋土産店(公式サイト)では猫瓦に関するグッズを取り扱っています。

 

御祭神

多聞天王(たもんてんのう)=毘沙門天

 

ご利益

商売繁盛、立身出世、金運、蓄財、勝負祈願など

 

南魚沼市「浦佐毘沙門堂」のポイント

浦佐毘沙門堂と善光寺は一緒に訪れたい場所です。
多数の猫グッズを扱っている河田屋土産店も忘れずに。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.