中部地方新潟県の猫スポットを紹介

南魚沼市「八海山尊神社」

新潟県南魚沼市「八海山尊神社」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 中部地方の猫スポット > 新潟県の猫スポット > 南魚沼市「八海山尊神社」

南魚沼市「八海山尊神社」

このページでは南魚沼市「八海山尊神社」の情報をお伝えしていきます。

新潟県南魚沼市の八海山尊神社にお参りして御朱印頂きました。#御朱印#八海山尊神社 pic.twitter.com/OJ2GuLzkO1

— HiroB (@HiroBhiro) 2018年11月10日

 

南魚沼市「八海山尊神社」の所在地・時間

 

住所 新潟県南魚沼市大崎3746
アクセス ●電車

JR「浦佐駅」下車→路線バス(六日町〜浦佐駅線)乗車→「龍谷寺前」下車 徒歩約20分
●車
関越自動車道「大和スマートIC」から車で10分
詳しくは公式サイトでご確認ください。

電話番号 025-779-3080
開門時間(参拝可能時間) 午前9時〜午後5時

※冬の期間は積雪で神社閉鎖

公式サイト http://hakkaisan-sonjinja.jp/index.html
Sponsored Link

南魚沼市「八海山尊神社」で頒布されている猫お守り

猫の護符、御朱印など

 

南魚沼市の八海山尊神社の御朱印。猫の描いてある鼠除けのお札もあります。 pic.twitter.com/fOnCBAYk1g

— らぱん (@lapin_usausa) 2014年10月10日

 

南魚沼市の八海山尊神社の
ネズミよけのお札です。この地方は昭和の初めまで養蚕が各家で盛んに行われていました。
お蚕さまの天敵である鼠を退治してくれる猫がお札になりました。 pic.twitter.com/zDhiq1DwHW

— リカヒシコ2 (@happyitoyo369) 2018年7月17日

 

南魚沼市「八海山尊神社」の概要

 

八海山尊神社の成り立ちですが、これは八海山の信仰から始まります。飛鳥時代の政治家である中臣鎌足が御神託を頂き、現六合目に祠を設けたことにより八海山信仰が始まり、それが麓の修験宗寺院に伝わったことで広まったとされています。

 

その八海山信仰は絶えることなくひっそりと続いてきましたが、江戸時代に入り普寛上人(1731〜1801、御嶽山の登拝道を開いた)という修験者が大崎村出身の泰賢(たいけん)行者を引き連れ八海山登拝道を開き、さらには御嶽山の兄弟山と列格したことで全国に名前が知られるようになった、とのこと。

 

その後泰賢行者が大崎口登山道を1803年に開いたことで、現在の八海山尊神社(旧大崎口里宮)を広めることにつながったのだそうです。ただ、泰賢行者自信は苦行を重ねた結果32歳という若さでこの世を去ったのだとか。

 

八海山尊神社では火渡りも行われていますが、もともとは散発的に行われていたものが昭和35年、八海山を再度世に知らしめたいと考えた当時の宮司さんが毎年10月20日(泰賢行者の命日から半年後)に八海山大火渡祭を行うことにしたのが始まりだそうです。

 

 

猫の護符が頒布されるようになった理由としては、もともと農村だったことから米作や養蚕が盛んでねずみの被害を減らすためのものだったそうです。

 

時代が変わってからは日の目を見ることがめっきり減ったのですが、平成20年以降はこの護符が欲しいという愛猫家が増え、現在では一番人気の御札になっているのだとか(公式サイト談)。

 

冬の期間は神社は閉鎖される(社殿に雪止めが張られるのみ)とのことですが、参拝は可能です。下記のつぶやきを見てもらえればどのくらいの積雪量かわかるはず。

 

八海山尊神社詣で pic.twitter.com/7yRLfeKZmn

— 煉獄イエス (@rengokujesus) 2019年1月3日

 

毎年ここで初詣
御朱印はこんな感じです
先程ご祈祷していただきました#初詣 #八海山尊神社 pic.twitter.com/SPtnsQFYkQ

— taityo (@taityo2010) 2019年1月1日

 

 

南魚沼市 八海山尊神社ご朱印
八海山をご神体として祀る山岳信仰の神社。そのご神体を山頂駅から徒歩2時間半かけて登頂。けっこうハードな登山道だったが山頂付近では360度の大パノラマを堪能。残雪もあり、雪どけ水の小さな滝で癒されました。 #登山 #八海山 #ご朱印 #南魚沼市 pic.twitter.com/gZ0rt6HLoK

— ご朱印どうでしょう (@sasashin2143) 2018年6月19日

 

八海山尊神社? やっぱり雪深い #八海山尊神社 #癒し空間ふぅ #商売繁盛 #スタッフの健康祈願 #お客様の心身健康祈願 #家族健康 #お詣り #見守り御守り #お清めの塩 #雪深すぎて #空気が澄んでる #南魚沼 #遠い #japan #shrine #bikinlab #美筋研究家

 

#新年明けましておめでとうございます?? #年末年始 は新潟にいて、本日 #元日 に #八海山尊神社 へ #初詣へ行ってきました。 昨年は体調を崩しがちでしたので、#無病息災 をお祈りしたところ、体調も治ってきて初詣の効果があったのではと思います。 なので今年は調子のって #良縁成就 をお祈りしてきました?? 昨年と同じく神様に祈りが届く事を信じてます??

 

八海山尊神社。 とても気持ちのよい神社でした。 #神社詣り #南魚沼市 #八海山尊神社 #青春18きっぷの旅

 

御祭神

国狭槌尊(くにのさづちのみこと)
天津彦火瓊瓊杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)
木花咲耶姫尊(このはなさくやひめのみこと)
大山祇尊(おおやまづみのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)

 

ご利益

五穀豊穣、畜産、家内安全、厄除、出世、安産、子授け、織物業守護、農業、商売繁盛、開運招福など

 

南魚沼市「八海山尊神社」のポイント

豪雪が積もる中でも初詣に参る方も多く、また猫の護符(ネズミよけ)を所望する人も多いという興味深い神社です。
やはり猫の護符は珍しいので、気になる方はぜひ参拝して頂いておくと良いでしょう。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.