中部地方福井県の猫スポットを紹介

越前市「御誕生寺」

福井県越前市「御誕生寺」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 中部地方の猫スポット > 福井県の猫スポット > 越前市「御誕生寺」

越前市「御誕生寺」

このページでは越前市「御誕生寺」の情報をお伝えしていきます。

猫成分不足の方の駆け込み寺。

福井県 御誕生寺(ごたんじょうじ)
住職がお寺の境内に捨てられた猫を保護し、それ以来、捨てられた猫を引き取っているうちに次々と増えて、約50匹住み着いているそうです。https://t.co/AUHRHnSLr8 pic.twitter.com/turasBEjS6

— ねこやん (@tatuya01) 2018年7月19日

 

越前市「御誕生寺」の所在地・時間

住所 福井県越前市庄田町32-1-1
アクセス ●車

北陸自動車道「武生IC」より10分
●電車+バス
JR「武生駅」下車→福井鉄道バス(池田線)乗車→「大手停留所」下車 徒歩5分

電話番号 0778-43-6081
開門時間(参拝可能時間) 日中

午前7時、午後3時30分が餌の時間
※2019/4/1から朝ごはんの時間が午前8時に変更

公式サイト ブログ:https://blogs.yahoo.co.jp/gotanjouji

フェイスブックページ:https://www.facebook.com/gotanjouji/

Sponsored Link

越前市「御誕生寺」で頒布されている猫お守り

ちりめん肉球守り、各種猫デザインのお守り、猫の御朱印など多数
※寄付することでお土産をいただけるそうです

 

御誕生寺の御朱印☆ #御誕生寺 #猫寺 #御朱印 pic.twitter.com/xk8FkPDgZF

— kaorin19 アククラ?FANKS (@kaorinlh) 2019年1月5日

 

御誕生寺さんの続き。
御朱印は、二種。
御朱印帳とカレンダーを拝受しました。
御朱印帳、カレンダー以外にも御守りなどあり参拝者の方々が購入した代金は、ねこさま??への寄付金になります。
ねこさま??の病気の医療費に充てられるそうです?? pic.twitter.com/RB5NNtQE7y

— ノンタン (@IZUMI1175) 2018年4月30日

 

猫の寺、御誕生寺で買ってきた御守護。
君たちを守ってくれるよ!

この愛猫御守護、中に素敵な言葉が...

生きとし生けるもの
すべてが幸せでありますうように pic.twitter.com/w6vElO1jNY

— ちびたん (@chirocooluqu) 2017年7月4日

 

猫寺として有名な福井県の御誕生寺に行ってきました( ^ω^ )
猫ちゃんの医療費として1000円以上納めると猫グッズが一点頂けます??
御守りを頂きました。
福井県はメガネフレームの産地だからか?メガネを掛けてるの。
可愛すぎる???? pic.twitter.com/FrLsE6vtQK

— タフィー (@TO_tuffy) 2018年4月30日

 

 

越前市「御誕生寺」の概要

 

御誕生寺は住職自ら「ぬこでら」なるブログを運営していて、率先して猫寺であるとアピールしている数少ないお寺の一つ。御誕生寺の猫は野良猫というより保護猫、地域猫に近く御誕生寺で餌やりなどの世話、去勢手術を行っています。これらの支出は寄付により賄われており、時折譲渡会も開催されています。

 

実は観光コースの一部に組み込まれているのだとか。

 

毎年2月22日には「愛猫慰霊法要」を本堂で行っているそうです。御誕生寺自体は2002年にお堂が建立され、2008年に本堂が建てられたというかなり新し目のお寺です。曹洞宗の修行寺で、基本的に修行寺は拝観できないのが普通ですが御誕生寺はむしろウェルカムな雰囲気を感じさせてくれます。

 

 

 

 

わたしにはこの子を退かすなんて…
できないっ…#御誕生寺#猫寺 pic.twitter.com/TTEy9BjZkr

— まるか (@s_sekko) 2018年2月14日

 

御誕生寺 福井県越前市

昭和23年、大本山總持寺の
御開山、瑩山紹瑾の生誕の地とされる帆山町に御誕生寺を建立
その後、荒廃したが
平成20年に本尊、釈迦如来を安置し本堂、坐禅堂の上棟式を行いました

「猫寺」として知られいますが
本堂の建設中に捨て猫を4匹拾った事が始まりです pic.twitter.com/OPGgnCVFUC

— SHINOBU (@SHINOBU10322020) 2018年8月13日

 

招き猫。おみくじは。引けない仕様です#ねこ #にゃんすたぐらむ #御誕生寺 #かわいい #招き猫 #たけ

 

なぜこのお寺に猫がいるのかというと、お堂の建設中に捨てられた4匹の猫がいてそれを保護したことをきっかけにどんどん増えていったのだといいます。

 

 

御祭神

釈迦如来

 

越前市「御誕生寺」のポイント

猫がたくさんいることでネットでも話題を呼び参拝客が増えたものの、捨てられる猫も増えたという話はなんとも言い難い話です。
しかし近年では里親探しにも力を入れられていて、現在猫の数はかなり少なくなっているとのこと。看板猫であったレオやゴンザレスが亡くなり、境内は少しだけ寂しくなっています。

 

御誕生寺の三大看板猫レオに続いてゴンザレスも逝ったの知らなかった…
残ったモフには長生きしてもらいたい pic.twitter.com/y7jVjpQcEM

— ひーとん (@epplife) 2018年2月28日

 

Mr.御誕生寺のレオくんが逝ってしまった… お疲れ様でした

れお - 御誕生寺「ぬこでら」 - Yahoo!ブログ https://t.co/exLiw8kDpu pic.twitter.com/MnkwwcceIg

— ひーとん (@epplife) 2017年8月17日

 

新しい出会いがあれば別れもあることを思い出させてくれるお寺かもしれません。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.