萩市「雲林寺」

萩市「雲林寺」

山口県萩市「雲林寺」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 中国・四国地方の猫スポット > 山口県の猫スポット > 萩市「雲林寺」

萩市「雲林寺」

このページでは萩市「雲林寺」の情報をお伝えしていきます。

雲林寺に来られた際にはぜひお参りいただきたい「撫で仏さま」をご紹介します。ご自分の弱いところ、悪いところ、痛いところと同じ場所をさすって、お参りください。たとえば、腰の痛い方は撫で仏さまの腰の部分をさすり「よくなりますように」と手を合わせてお祈りします。 pic.twitter.com/z3cYeoNMeF

— 雲林寺(ネコ寺)【公式】 (@nekoma40) 2019年1月3日

 

今年の初詣は雲林寺です。なんとか運転して来れました。 pic.twitter.com/0y0ZpYIlTs

— 花いかだ (@chiyako14) 2019年1月1日

 

 

萩市「雲林寺」の所在地・時間

住所 山口県萩市吉部上2489
アクセス ●車

萩市街地から県道11号線、13号線を津和野方面へ約30分
※電車とバスを乗り継いで行くこともできるようですが、相当な時間がかかるので自分の車かレンタカーで行くのが良いかもしれません

 

●防長バスを利用
萩バスセンターより吉部/津和野行きバス「吉部(きべ)」バス停下車→吉部バス停より御舟子(みふなご)行きバス「吉部市」バス停下車、徒歩約5分

電話番号 08388-6-0307
開門時間(参拝可能時間) 午前9時〜午後5時
公式サイト 公式facebookページ:https://www.facebook.com/neco.dera/

公式ツイッター:https://twitter.com/nekoma40

Sponsored Link

萩市「雲林寺」で頒布されている猫お守り

各種猫守り、猫鈴守り、猫グッズ、猫寺絵心経(住職作)、猫御朱印など

念願のネコ寺こと雲林寺へ。アットホームなお寺の中は想像以上に猫だらけで楽しい!しかも、あの坊主の子が猫を抱えて出迎えてくれて、どうでしょうファンとしてテンション上がる。期間限定の御朱印のみならず、お守りと実家の子のおやつもゲット。ねこ好き旅好きにはオススメです? pic.twitter.com/j8MyLaubPA

— μ (@rionrion_21) 2018年12月29日

 

雲林寺(猫寺)さんの御守りです!可愛い??いつも御利益あります様に持ち歩いてます。#子猫 #お守り pic.twitter.com/DT7sQReMWw

— 夢見るユメちゃん (@yume2018nyan) 2018年6月6日

 

月末なのに、公休消化。気分転換にドライブがてら猫寺こと雲林寺に行ってみた。すごく癒しの空間でした…(*^^*)お守り等も猫づくしでした。ちと遠いけど、またぜひお邪魔したいなー( ^ω^ )御朱印が可愛らしい!猫好きは必見です! #猫寺 #癒し pic.twitter.com/q9qXsF8DyN

— はた坊 (@hatae24) 2017年6月30日

 

先日お邪魔した長州猫寺「雲林寺」のご住職制作の絵心経のオリジナル手ぬぐい。よ?く見ると手塚先生風あり、ジブリ風あり、梅図先生風ありでクオリティの高さにビックリ! 個人的には何度も出てくる「是(猫背)」がツボ pic.twitter.com/Ulu9rxGdvN

— mikitakahashi (@chacco1231) 2015年5月12日

 

 

萩市「雲林寺」の概要

 

 

 

雲林寺!
猫寺!
ネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコ pic.twitter.com/GyVl8AS4mj

— 熊さん@YAEH!九州☆アザラシ!グロム沼ァァァァァァァァ!!しまなみグロムMTG!1/20 (@kumasa4869) 2018年11月4日

 

雲林寺は膨大な猫グッズがあるお寺というだけでなく、実際に数頭の猫が飼われているこだわり抜かれたお寺です。

 

3日ほど家を空けてました。その間、兄弟にクレアを面倒を見てもらいました??そして、広島と山口へ行って参りました。猫用のインスタなので、猫に関係する投稿を??山口県の山奥の萩に雲林寺という通称猫寺に行って来ました??二匹の猫ちゃんがお出迎えに来てくれます??もちろん帰りもお見送りもしてくれました??とても人懐こく可愛いくて撫で回してしまいました??猫にまつわるものがたくさんあって、お土産などもあり猫好きにはたまりませんでした??本当にテンション上がりました??被り物もあったので、思わず被ってしまいました??お寺の方もとても優しく、お茶とお菓子もいただき、のんびりすることができました。本当によかったです??近くに行くことがあれば是非やってください??少し遠いですが、猫好きであれば行く価値は大です?? #猫#ねこ#ねこ部##子猫#ねこのいる生活 #ねこのきもち#アメリカンショートヘア#アメショ#レッドタビー#猫好きさんと繋がりたい#猫のいる暮らし #kitty#catstagram#instacat#meow#cats_of_instagram#catgram#cat#猫寺#雲林寺#山口#萩#写真好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい

 

なんと
木彫りのねこ面は
装備してもよいと住職さんが!

ありがたく
猫面かぶりました
にゃーーーー

雲林寺 pic.twitter.com/EwZlbYblkr

— 中川翔子??bluemoon?? (@shoko55mmts) 2018年2月14日

 

雲林寺が猫寺といわれるゆえんとしては、長州藩祖の毛利輝元(安土桃山時代〜江戸時代初期の大名)が関係しています。輝元には長井治郎左衛門元房という家臣がいたのですが、若い頃に萩を出奔して他県を旅していたそうです。しかし輝元は彼を気にかけ金銭支援をするなどして庇護していたとか。その後元房は萩に戻るのですが、このとき輝元は処罰するどころか以前と同じように家臣として迎え入れたのです。

 

そういった経緯があったため、輝元に恩義を感じていました。輝元息を引き取った後殉死したのです。
元房は猫を飼っていたのですが、よく懐いていたためか彼のの菩提寺(天樹院=現在は廃寺)から離れなかったのです。元房の四十九日のあと猫は自らも亡き主人を追うように舌を噛んで死んだのですが、夜な夜な猫の鳴き声が響きます。

 

これを気の毒に思った天樹院の僧が猫を供養したところ、鳴き声が止んだといいます。この天樹院の僧に倣って、猫の供養をするようになった、というのが雲林寺が猫寺となったルーツです。雲林寺が天樹院の末寺であったことも理由でしょう。

 

御本尊

釈迦如来

 

 

萩市「雲林寺」のポイント

猫スポットの中でも山口県の雲林寺は「猫寺」としての力の入れ具合が本気で、訪れる人を楽しませたいという住職さんの粋なはからいがよくわかります。

 

猫好きにはたまらない場所に違いないので、必ず訪れたい猫スポットのひとつと言えます。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.