宇部市「中津瀬神社」

宇部市「中津瀬神社」

山口県宇部市「中津瀬神社」について紹介しています。
  • トップページ
  • 猫スポット全国マップとは?
  • 免責事項
  • お問い合わせ
トップページ > 中国・四国地方の猫スポット > 山口県の猫スポット > 宇部市「中津瀬神社」

宇部市「中津瀬神社」

このページでは山梨県宇部市「中津瀬神社」の情報をお伝えしていきます。

今日 山口県宇部市にある 神社、大社に参拝と 御朱印をいただいて参りました。

一社めは、中津瀬神社です。
よく見るとここは、狛犬ならぬ 狛ライオンです。

二社めは、出雲大社 宇部教会
言わずと知れた 出雲大社の分社です。 pic.twitter.com/Gv10jhDjgd

— KENICHI (@pleo1294) 2019年1月6日

 

 

山梨県宇部市「中津瀬神社」の所在地・時間

住所 山口県宇部市新天町2丁目2?番19号
アクセス

●電車
JR宇部線「琴芝駅」下車 徒歩10分
●バス
「常盤町1丁目」バス停から徒歩で3分
(宇部市営バス特急はくちょう号)
●車
山陽自動車道宇部ICから車で10分6km
(神社東隣有料駐車場有)

電話番号 0836-32-4138
社務受付時間 日中
公式サイト http://ube-city.main.jp/nakatsuse/
Sponsored Link

山梨県宇部市「中津瀬神社」で頒布されている猫お守り

各種お守り、御朱印あり

 

THE 御朱印マニア!
空港までの道中で無理矢理頂きました(笑)#中津瀬神社#山口県宇部市#御朱印 pic.twitter.com/drJsfqezMF

— ブタオダ??和風テイスト? (@gxjtk788) 2018年7月26日

 

 

山梨県宇部市「中津瀬神社」の概要

 

中津瀬神社は江戸時代の1801年に創建された比較的新しい神社のひとつ。
元々は中津瀬神社の周辺地域が幾度もの水害に困っていたそうで、水害を防ぐために水流を海の方向へ向かわせる土木工事をしたそうです。

 

これにより水害は減り、周辺地域は水田豊かな地区になったと言われています。
そしてその「土堤堅めの守護神」として作られたのが中津瀬神社というわけ。
しかし近代化する過程の1945年、中津瀬神社も戦火により社殿が消失してしまいますが戦後の復興に合わせて社殿も再建され現在に至ります。

 

 

 

12月に参拝した神社その3

商店街の中にある神社。
子供の頃からあるのは知っていましたが、お参りしましたのは初めてかも…

#御朱印 #御朱印巡り #中津瀬神社 pic.twitter.com/MWsQidLJCg

— Nanae (@Nanae_7) 2018年12月30日

 

周辺の方にはでは「水神さん」や「水神様」と呼ばれ親しまれている神社だそうです。
狛犬ではなく狛獅子がいる神社でもあります。
御神酒…ではなく御神水と呼ばれる地下水が無料で飲めたりするので、水神様という愛称も伊達ではありません。

 

山口県宇部市、中津瀬神社。『水神様』と地元では親しみ込めて呼んでいる。狛犬さん(狛獅子さん)の可愛さを改めて感じる。我が家にいて欲しい愛らしさ。#宇部市 #水神様 #中津瀬神社 #狛犬 pic.twitter.com/fyzlYJUxHa

— luzdelaluna 明恵・あきえ (@luzdelaluna_a) 2017年10月27日

 

そしてリアル猫もよく見られる神社の一つ。

 

◆3月3日 散策D 宇部市 中津瀬神社

枯れ木と本殿との組み合わせも、
これはこれで風情がありますね。

縁結びの神様には、
吊るし人形がたくさん吊るしてありました。

水神様の御朱印をいただきました。
初穂料は、「気持ちを賽銭箱にでも」と
おっしゃられるので、300円を賽銭箱に納めました。 pic.twitter.com/goWkZugl0t

— JIN (@jinhaubejin) 2018年3月16日

 

猫さまが境内で戯れてた中津瀬神社
明日が元旦だから初売り前の百貨店みたいに人気がないから静かにお参り 三越のライオンみたいな狛犬というかライオンキング感ある pic.twitter.com/zxhDLUprmY

— さなこ?? (@sanako11_375) 2018年12月31日

 

宇部市の中津瀬神社?さん。
第2弾
中津瀬神社さん内には、お稲荷さんや
縁結びの神様も祀られています。
また、無料で提供されている地下水も市民の方に人気で沢山の方が汲みに来られます。
参拝した時、猫が待っていてくれました。 pic.twitter.com/PcfYpJTxhr

— muramasa (@muramas94939475) 2017年10月27日

 

秋空でも厳しい残暑の正午

中津瀬神社(山口県宇部市)に参拝

こうべを垂れる稲穂。

拝殿にお参りして、

ふと横を見ると…

涼しそうな場所で

ゆっくりと

猫がお昼寝していました?? pic.twitter.com/YMmIhone1u

— 田中光一郎 (@kochan_tk) 2017年9月10日

 

. 神社と猫シリーズ??その8 #em5markii #olympusomdem5markii #coregraphy #ミラーレス #olympus #単焦点 #25mm #ねこ #猫 #cat #中津瀬神社 #神社 #神社と猫 #猫と神社

 

置物かと思っていたら本物の猫だった

 

 

御祭神

・主祭神
綿津見神(わたつみのかみ)
瀬織津姫神(せおりつひめのかみ)→水神、川神と呼ばれている
倉稲魂神(うかのみたまのかみ)

 

・配祀神
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
田心姫神(たごりひめのかみ) 
淵津姫神(たぎつひめのかみ)
八王子神(はちおうじのかみ) 
赤崎大明神(あかさきだいみょうじん) 
金刀比羅神(ことひらのかみ)

 

ご利益

水難防止、雨降らし、商売繁盛、五穀豊穣、良縁、家内安全、交通安全、諸願成就など

 

山梨県宇部市「中津瀬神社」のポイント

中津瀬神社は水神様として地域の方に親しまれている神社で、2月は豆まき、5月は狐の嫁入りの儀式や餅まきがあったり、割とイベントごとを催しているようです。

 

普段は静かな神社だそうで、フラッとお参りに行って御朱印をもらうついでに猫が見られたらラッキーくらいの気持ちで足を運んでみると良いかもしれません。

Sponsored Link
ツイート このエントリーをはてなブックマークに追加 

口コミについて

このスポットについての情報があれば、ささいなことでも構いませんので口コミ頂けると助かります。あなたの口コミがこれから訪れる方の役に立ちます。 以下は口コミの例です。
  • 近くにこんな面白い場所があった
  • 合わせて訪れておくといい場所
  • 寺社の最新の情報
  • これから行こうと思っている人へ伝えたいこと
こちらのフォームからお気軽にお寄せください。 ※野良猫や地域猫についてお寄せいただいても保護の観点から掲載できませんのでご了承ください。

地域別猫スポット

  • 北海道・東北地方の猫スポット
  • 関東地方猫スポット
  • 中部地方の猫スポット
  • 近畿地方の猫スポット
  • 中国・四国地方の猫スポット
  • 九州・沖縄地方の猫スポット

特徴的な猫スポットまとめ

  • 猫神社・猫寺まとめ
  • 猫駅まとめ
  • 猫島まとめ
  • 猫街まとめ

猫スポットについて

  • 猫スポットとは?
  • 御朱印の転売はご法度
  • 猫スポットにおけるマナー

猫に関すること

  • 捨てるなら飼うな。猫はあなたのアクセサリーではない
  • 猫を題材にした小説、映像作品、写真集
  • 由来が似ている猫神社まとめ。猫神社の由来考察
  • 猫の写真に肖像権はあるの?
  • 猫お守りの種類について

このサイトについて

  • 猫スポット日本全国マップについて
  • プロフィール
  • 免責事項
page top

サイトマップ

Copyright © 2019 猫スポット日本全国マップ│猫町,猫島,猫神社,猫寺を巡ろう!All Rights Reserved.